タグ:賢きものの簿記

  • 事業分離と企業結合と被結合企業株主の処理

    事業分離と結合企業株主処理

     企業結合、事業分離、(被)結合企業株主の処理という会計系試験ではなぜか難しいとされる論点について。  以下のような状況を考えます。  東京社は日本社に支配されていて、NY社はアメリカ社に支配されています。また、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • のれんは償却すべき

    のれんは償却すべき?

    のれんについて。 「のれん」とは何か?正直私にはわかりません。ただひらがな3文字という異端性抜群の勘定科目としか言えないです。というのものれんの本質は学者さんによってそれぞれだし、答えは私には決められません。 一…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 減価償却計算

    減価償却月割計算の恐怖

    ふと、昔、不思議な問題に出会ったことを思い出したので書きます。2,3級受験生の理解のたしになれたらと思う。 固定資産の減価償却って、月割計算ですよね。 で、もし8月23日に備品を購入した場合は、(3月末決算) 8、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 連結除外

    連結除外とか

    資本連結論点には以下のパターンが考えられる。 0%→60%(通常の支配獲得) 0%→30%(持分法適用) 15%→60%(段階取得) 30%→60%(持分法からの段階取得) 60%→80%(追加取得) 80…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LEC会計士先生

    地上最強IKEV先生

    これかなり前に書いてたんですが、専門学校の講師で全然大したことない、会計をあんま理解していないやつが多いって話です。 今思えばちょっと言い過ぎたけど、事実、会計士講座や簿記講座の先生で、”先生、それっぽいこと言ってるけ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 新連結会計タイムテーブル

    日本初?世界初?新タイムテーブル!

    ※この記事は2014/6/20に過去のブログで書かれたものです。 タイトルの通りなんですが、そもそもこのブログなんて、かなりのニッチなもので...内容もかなり難しいめで、日商簿記1級を学習している人がギリギリついてこれ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • のれん税効果の循環

    のれんの永久コンボ

    連結の際に計上されるのれんには税効果を適用しないというのがあります。 「連結財務諸表における税効果会計に関する実務指針」52号 には、のれんに税効果を適用すると循環が生じてしまうから、税効果はしないと書いています。調べ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 簿記略語勘定

    素早く解くためには略語勘定

    多くの人は、勘定科目を略して書きますよね??どういう略語を使っているか、みんなかぶっていたり、独自のものがあったりするでしょう。そこで、私が使っていた略語や、他の人が使っていた略語を紹介します。 現金の略語勘定 これ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • NPVとIRR

    NPV対IRR

    工原の意思決定の評価方法として、正味現在価値法(NPV)と内部利益率法(IRR)というのがあります。基本的な論点ですが、これらの比較を書きたいと思う。 ちなみに回収期間法や投資利益率法とかもありますが、時間価値を考慮し…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業価値計算

    バカバカしい企業価値算定

    管理会計、原価計算の分野でEVAとか割引CF法による企業価値の算定がありますが、あれに関して管理会計、経営学がいかにバカバカしいかという話があります。 有名な問題点ですが、私は結構こういうのが好きなんです。 (簡…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
第145回日商簿記検定まで
あと( 2578 日オーバー!)日
ページ上部へ戻る