流動、固定の分類基準

Cloud簿記検定 Forums 簿記質問掲示板 流動、固定の分類基準

Tagged: 

This topic contains 3 replies, has 2 voices, and was last updated by  あそ〜ん 9 years, 4 months ago.

Viewing 4 posts - 1 through 4 (of 4 total)
  • Author
    Posts
  • #2746 Reply

    f

    日商簿記1級、商業簿記、会計学の範囲で質問があります。

    経過勘定科目のうち、前払費用だけが一年基準で流動、固定に分類されて、未収収益、未払費用、前受収益は全て流動科目とするのは、何故でしょうか。

    #2748 Reply

    あそ〜ん
    Keymaster

    正直言って、正式な理由が書かれているものを見かけた事がありません。なのでわからないと言った方がいいかも。
    何せ古い基準ですから。

    個人的に納得した理由は、前払費用だけ”あえて”感が強いから、というものです。
    継続的役務提供で、1年以上先の支払・受取は通常ないと考えられ、「長期」がつくのはレアケースと想定されていたと思います。

    そんな中、報告主体が”あえて”1年以上先の分まで払ったということを、情報として表示するために、「前払費用だけ長短分類する」と考えます。

    前受収益や未収収益は、お金を受け取る側なので、報告主体がどうにかできる事象ではありません。また、未払費用も1年以上サービス代金を支払っていないなど不合理なことであり、これらは報告主体の”あえて”感がありません。

    まぁ長期前払があるなら、その反対は長期前受が起こっているはずなんですが。。
    しかし、これも報告主体の意図的な前受とはいえず、”あえて”ではないです。
    こんな感じで納得しました。

    #2750 Reply

    f

    リプライがとても速くて驚いています。

    前払費用だけ”あえて”感が強いから

    非常に分かりやすい(覚えやすい)感覚です。
    本当にありがとうございます。

    これから何度も質問すると思うのでよろしくお願い致します。

    #2751 Reply

    あそ〜ん
    Keymaster

    たまたま気付いただけでいつもこんな早くないですよw
    いつでも質問待ってます。

Viewing 4 posts - 1 through 4 (of 4 total)
Reply To: 流動、固定の分類基準
Your information:




第145回日商簿記検定まで
あと( 2588 日オーバー!)日
ページ上部へ戻る