簿記ブログ

  • 荷為替手形の仕訳

    【これだけ覚えて完璧】荷為替手形の仕訳

    簿記2級の商業簿記で出題される論点の中でちょっと難しいといわれているものに、『荷為替手形』というのがあります。実際、仕訳を切るときに混乱して勘定科目を間違えてしまう可能性が高い論点だと思います。 しかし、手順どおり勘定…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • これだけでとける分配可能額

    【これだけ覚えて完璧】分配可能額の計算

    分配可能額の計算 分配可能額の計算は理屈がなく、覚えにくいものです。特にのれん等調整額が絡むやつ。日商簿記1級ではのれん等調整額は結構なマイナー論点ですが、出題された日には、ほとんどの受験生が全滅してしまう論点です…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 工程別総合原価計算の矛盾

    【工程別総合原価】最悪の組み合わせ

    工程別総合原価計算の組み合わせ 工程別総合原価計算で、累加法と非累加法というのがあります。これは、複数工程における原価をどのように集計するかという方法の分類です。一方、原価の配分方法には先入先出法(Fifo)と平均…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • el-n36

    人気電卓の裏価格

    簿記を勉強する者として、電卓は非常に大切なものです。 当サイトで「電卓ランキング」というページがありますが、SHARPのEL-G36がかなり人気みたい。(2014/7時点) EL-G(N)36 たしかに5年以上…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 経過勘定「毎期同額」

    経過勘定の「毎期同額」

    間違えやすい論点 日商簿記3級で最も間違えやすい論点の一つに次のような問題があります。 例題 毎年家賃の1年分を11月末日に毎期同額支払っている(決算日×2年3/31)。次の資料を元に損益計算書に計上される支払家賃及…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 簿記検定、独学or通学

    【日商簿記】独学と通学どっちが良い?

    独学と通学 日商簿記検定を目指す場合、独学か通学(またはweb通信)どちらがいいのか?当サイトでその簡単な比較をしたページがありますが、本当のところどうなのか。 まず日商簿記3級〜1級すべてにおいて独学で合格する…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • cloud簿記ブログ

    簿記ブログはじめます

    当サイトは約1年前からやってましたが、最近リニューアルしました。そのついででブログもくっつけてみました。ちょっとした記事や簡単な簿記の解説、リアルタイム情報はこちらに書き込んでいきます。 このサイトではいろいろなラ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
第145回日商簿記検定まで
あと( 2616 日オーバー!)日
ページ上部へ戻る