- Home
- あそ〜ん
あそ〜ん一覧
-
-
139回日商簿記2級、3級直前!
139回日商簿記検定がもうすぐですね。今回は2級と3級ですが、受けられる方は万全でしょうか?これから勉強始めるとかいう不届きものもあと1週間ですが頑張って! 前回の試験くらいから日商簿記検定の毛色が変わった感じがし… -
- 2015/2/9
- 簿記2級
費目別分類の紛らわしいやつ
日商2級での丸暗記 もうすぐ139回日商簿記検定があるということで、久しぶりに工業簿記のことを書きます。 前回の138回試験では日商2級の毛色が少し変わってたというか、、今までのように過去問やってりゃ受かる試験で… -
連結会計一部売却の税金費用
日商簿記では次回以降から、連結会計は新しい基準で出題される予定です。基本的な変更についてはこのサイトでもだいぶ前から書いてます。(過去の記事) その改正の中で「一部売却」の際の税金費用の修正というのがあります。前にこの… -
新しいテキストは必要!?
前からさんざん書いてきましたが、来年以降の試験では連結会計が大きく変更されます。まだ知らない人のために再度書いておきます。 そのため、日商簿記1級の受験を考えられている方で、すでに過去のテキストを持っている人は、一… -
日商簿記138回出題の意図
138回日商簿記の出題の意図が公表されました。(日本商工会議所) 受けられた方は読んでみてはいかがでしょうか? 特に2級の出題の意図を見て正直感銘を受けました。以前、私は138回は変な出題と書いてしまったのですが、… -
- 2014/11/25
- 簿記1級
負ののれんの異質性【日商0.5級】
日商1.5級という謎の階級を作ったからには、0.5級も必然的に出来上がるわけで。日商簿記1級の受験者対象です。 1.5級記事で負ののれんを書きましたが、0.5ではその理論というか雑談です。 負ののれんはパーチェス… -
- 2014/11/25
- 簿記2級
吸収合併【日商1.5級】
前回(138回)の日商簿記2級本試験では、範囲を超えたような出題がありました。ところが、日本商工会議所の出題区分をみると、ちゃっかり株主資本等変動計算書(S/S)は※印で「出るかもよ~」と書かれていました。 この区… -
- 2014/11/18
- 簿記2級
138回日商簿記2級の総評
138回日商簿記2級はまたしても"普通ではない出題"だったかと。というか、そろそろ日商簿記は単なるルーティーンワークで受かる試験ではなくなってきたと反省。 株主資本等変動計算書 第2問で株主資本等変動計算書が出題… -
- 2014/11/17
- 簿記1級
138回日商簿記1級の総評
138回の本試験問題を見てみました。商会だけ感想を書かせていただきます。 今回はちょっと難易度高めな気がします。というか今回の作問者はなかなかの奇人かと思います。 商業簿記 - ちょっとウザい まず商業簿記ですが、冒頭で…
新着記事
-
2015/3/24
会計能力の低下 -
2015/2/15
139回日商簿記2級、3級直前! -
2015/2/9
費目別分類の紛らわしいやつ
お知らせ
-
2014/11/28
簿記1級のおすすめテキスト・載ってない論点を公開しました。 -
2014/11/27
簿記2級のおすすめテキストページを公開しました。 -
2014/11/26
簿記3級のおすすめテキストページを公開しました。 -
2014/11/17
頻出論点を更新しました。 -
2014/10/28
ブログ賢きものの簿記を吸収合併しました。